一定期間更新がないため広告を表示しています
祝!ミシュラン・ビブグルマン獲得!
今回の「右京区はこんなトコロ」は「京都全域特別編」としまして、下京区にある「猪一(イノイチ)」さんのご紹介です。
所在 〒600−8062 京都市下京区恵比須屋町528 エビステラス1F
電話番号 非公開
営業時間 月〜土曜日 午前11:30分〜午後14時 午後17:30〜22時 日曜日 午前11:30分〜午後14時 午後17:30分〜22時
定休日 毎週月曜日(月曜日祝日の場合、翌火曜日休み)
駐車場 無(近隣に100円パーキング有)
お店の場所は阪急河原町駅から南西方向へ歩いて10分位のところです。
下の写真の看板が目印です。
看板自体は良く探さないと見つからない程小さいです。
色々なお店の看板の一角にポツンとある感じ。
しかし店の前の行列が目立ってますので見落とすことは無いはず。
お店の扉には行列の並び方や駐車場が無いことなど、細かく注意書きが書いてあるので必見です。
中に入ると丁寧な接客と共に、メニューが出現。
ラーメンとご飯もののセットが充実してます。
基本が「支那そば」「鶏そば」「和牛そば」の三種。
スープが「黒」か「白」が選べます。
黒は濃い口醤油で白は白だしベースの和風。
今回は初ということで、定番オススメの支那そば(黒)と蒲焼きちゃーしゅー丼セットを注文。
後で味を変えるための柚子が小皿で添えてあります。
どちらも美味そうですが、さてどちらから食べましょうか。(笑)
やはり麺が延びるので、最初はラーメンから食べます。
蒲焼きちゃーしゅー丼も香ばしいチャーシューが絶品です。
タレ自体も辛すぎず。これなら子供や女性でも受けるのでは。
支那そば(黒)は、あっさりした中にも深い味わい。
関西の出汁好きな人には受けるはずです。
特に京都でこの味を出すことに意義があるのでは無いでしょうか?
唯一無二のスープ。
絶品の美味さです。
食べ終えた瞬間にすぐ食べたくなる味、家に帰宅したらもう食べたくなっていた・・・というラーメンは出会った事がありません。
非常に丁寧な接客と相まって素晴らしいお店です。
「右京区はこんなトコロ」イチオシのラーメン屋さん「猪一」。
是非一度食べてみてください。
嵐山こども食堂ホームページ→http://arashiyamakodomosy.wix.com/kodomosyokudou
嵐山こども食堂Facebookページ→https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou/
当社「住めば都」のページへリンクしております。
京都市右京区の名所・旧跡・美味しいケーキ・美味しいお菓子やご近所の名店・グルメ情報・HPの無いお店もたっぷり登場させて行きます!右京区はこんなトコロ・住めば都と言うけれど・・・ページへのリンクはこちらです↓
http://ukyoku.jugem.jp/
≪当社の取組が書籍に掲載されました!≫
http://www.ck-pub.com/books/net-shinkaron.html
★★ 株式会社みつばちハウジングの「住まいの購入マニュアル」はこちらをクリック ★★
★★ 右京区で不動産をお探しならこちら・・・まずは株式会社みつばちハウジングへ! ★★